おもひあつめ

おもひあつめ

『春の野』展へ。

展示していただいている壁と自分がいる画像をまだ撮っていなかったことに気付き、開館後すぐをねらって行って来ました。。 午後は脚立を使ってジューンベリーを収穫し、ジャム作り。とても小さい“柿のたね”(お煎餅のほう)のような種が沢山あるので少し煮た後、ジューサーを軽くかけて濾して種を取り除いてから再度煮て味を調え...

おもひあつめ

昨夜から1色目。

また金木犀やらを描き始めているので、昨夜から花を一つ一つ進めるちまちま作業に入りました(笑)細かい構図になりがちな私にはよくあることです。。でも結構ピッチを上げていかないとなので頑張ります✊✨ ※画像は“ちょっと大きくなった子カマキリどん”です。 野菜を買いに行って、甘楽の道の駅の“桑の葉ミックスミニソフト...

おもひあつめ

掃除機をかけて側面にも。

念紙から落ちた余分な粉を掃除機で吸い取ってから側面にも絵が繋がるように描いてゆきます。それが終わったら1色目を塗り始めます。昨日の念紙で右腕はピキピキ...指も痛いですが、巻き肩ストレッチは朝やったのでちょっといい感じ。。続けていかないとですね🌟 つるやのいつものアップルパイ、今日は“キャラメルチーズアップ...

おもひあつめ

念紙で写す。

下地を3度、側面には4度塗ったので、今日は1日念紙で写しています。力を入れて描くので手が痛いのが難。でも、いつものラジオ?主さんが珍しく午前中からライブをしているので楽しく捗ります(笑) 今日は納豆カレー😋♪ほんとうに美味しいのですよ、納豆のせカレー(笑)16穀米に押し麦も入れたご飯で🌟デザートは昨日いただ...

おもひあつめ

今日も!

明るい曇りのとても蒸し暑い日でしたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか? 私は今日も芍薬園に行って参りました🌟クロオオアリ、晴れだと花にいなくて曇りだといる気がするのですが、気のせいでしょうか?🥰 そういえば...、姿勢の悪い巻き肩が、最近知った20分くらいのストレッチをすると半日くらいの間ですが改善される...

おもひあつめ

制作モード。

いついろづき展も終わり、通常の生活が戻って来ました! 今下図を描いています。下図が終わったら水張りして地塗りを3点同時に進めてゆきます。頑張ります✊✨ とっても懐かしいふ菓子のふーちゃん!素朴だけれど美味しいです。 食感が楽しいプリン風こんにゃくおやつ♪これ、忘れてましたけど、半分でもかなりの量です!(笑)

おもひあつめ

芍薬園再び。

昨日は曇りで見やすいなぁと思って行ったのですが、見たい花がいまいち咲いていなかったりもしたのでもしや?と思ってお教室前に急ぎで行ってみたら咲いていました~🌟やはり芍薬は晴れが綺麗なのかもしれません。まぁ影が強くて見辛くはあるのですが、形や色を見るだけならまぁ。。一昨日買って来た芍薬が3輪開いてきてとても綺麗...

おもひあつめ

いついろづき展終了。

お陰様で盛況なうちに本日、無事終えることが出来ました~!お越しいただいたみなさま、お気にかけて下さったみなさま、どうもありがとうございましたーっ🌟今年はタワー美術館の『春の野』と期間が重なっていたこともあり、新しくいらして下さるお客様が多かったです!そして平均年齢も少し下がった気がします。お子さんも例年より...