毎日✨
熱帯睡蓮、大した世話もしていないのに次々に咲いてくれて嬉しい♪
居間に行ったらテレビで“せっかち”というのをやっていて
当てはまることが多かったけれど、はちみつが垂れきるまで待てないとか
そう言うのは一切なくて
こういう構造だからこういうタイミングでこうすると垂れるのが最小限で済むとか、
そういう観察して工夫したり考えたりする時間は全然気にならないしむしろ使うので、
せっかちではないのかもしれないと思いつつ、
お腹が空いていると短気だったりもするのでやっぱりせっかちなのかもしれません(笑)
そして、構造や仕組みが自分なりに理解出来ない未知なことがあると
急に不安になります。←今ここ。
でも専門家の友人に相談してひと安心。。
ありがとうございます🌟
そういえば今知ったのですが、大学時代神田店(確か?(笑))でアルバイトをしていた“秋吉”(当時料理長さんなどみなさんとてもいい方で料理も美味しくて、レバー嫌いが好きになったきっかけのお店です!)、上野店には数年前にも食べに行ったり今も好きなお店なのですが、本店は福井県だったんですね!!
勝手に東京だと思っていました(笑)
レンコン揚げとみのとキャベツのミックスと純けいとあかとタンとキューリがオススメです!
まかないではほぼいつもこれらと、たまにチューリップ、焼きおにぎりをいただいていました🌟
ご興味のある方はぜひ♪

完熟ではないのだけれど、2個切り分けました。
それでも甘くて美味しい黄金桃😋💕