オケラ
♪ぼくらはみんな生きている~♪ のオケラは昆虫ですが(笑)、こちらは植物のオケラです。疫病や邪気やカビ除けなどにも使われ、お屠蘇の原料にもなるそうです。
♪ぼくらはみんな生きている~♪ のオケラは昆虫ですが(笑)、こちらは植物のオケラです。疫病や邪気やカビ除けなどにも使われ、お屠蘇の原料にもなるそうです。
中秋の名月の翌日の満月を過ぎて3日経ちましたが、庭の“虎斑ススキ”です。 気分転換も兼ねてお気に入りの“ツルヤ”に行きました。今日の運転用CD(笑)曲は夏川りみの“涙そうそう”。最近はアイナ・ジ・エンドで思い出した方もいらっしゃるのかもしれません。学生時代よく歌っていた曲。声が出なくなってしまって以来初に歌...
昨夜も結構頑張ったつもりなのですが、なかなか進まないのがこの工程。。眠くてちょっとふらっと気味だけれど、頑張るぞ!✊✨...でも今日は早く寝るかもしれません(笑) ※画像は“鷹の爪の花”です。 1度目塗りの1部分です。
頂き物の色とりどりナスとピーマン🌟昨夜の“紫蘇の実たっぷり入り麻婆茄子豆腐”♪紫蘇の実の風味と食感でとても美味しい、この時期だけの貴重な味です😋 今夜はがっつり描くぞ✊✨
昨夜描いていて、気が付いたら5時半過ぎで「わぁ寝なきゃ!」と思って寝ました(笑)明日はお教室があるので忘れず、もう少し早くに気付かなくては!😆 ※画像は“気付いたら秋に咲いてしまっていたオガタマ”です✨
1度目塗りを終わらせたい!が、面倒がって同じ色の面積を増やすと結局後が大変なので丁寧に丁寧に✊✨
夜はすぐそこでリーンリーンの大合唱です🌟
咲きましたーっ🌟庭全体からアトリエの中まで金木犀の香りが漂います。今使っているグレープフルーツの香りのシャンプーを使い切るか、一旦金木犀に変えるか…悩みどころです(笑)今年は昨年より開花が早い気がします。夏は暑かったですが、急に気温が下がったので開花したんですね。ちなみにオガタマもいくつか咲いています。深呼...
昨夜、月の周りが虹色になっていて雲があり綺麗な空でした✨ 母がいただいて来た“茗荷”が大きくてびっくり!!こんなに大きいのを見たのは人生初です! 葉に入りました。でもまだまだ遅れています💦✊✨
またしても“ちまちま”始まっています。でもかなり遅れているので今日も籠ります! 先日のちょい散歩のときの上信電車🌟何とも言えないほっこり黄色が可愛い♪