おもひあつめ

おもひあつめ

行って来ました。

午後は用があったので、朝いちで公募日本の絵画2024を観に“日展会館”へ。鶯谷は初めて降りる駅だったけれど、大学へは日暮里から歩いて通学していたし、言問通りはお世話になっている絵の具屋さんがあるのでなんとなく土地勘はある。。永井さんがいらして下さったので、初対面でしたが、ご挨拶とお礼をお伝え出来てよかった。...

おもひあつめ

雪は99%消え...

父を訪ねて久しぶりの方がいらして下さったので一緒に貫前神社へ行きました。雪のあともあって空気が澄んでいたけれど、目と鼻はむずむず(笑)それにしても父の話題が豊富なのにはいつものことながら驚かされる。。とにかく文字や歴史や調べること読むこと見るものに興味がある。見習いたいけれど諦めている部分でもあります(苦笑...

おもひあつめ

急に雪景色。

お教室が終わってお見送りに出た時に、風花くらいの感じで雪が降りだして「マンサク咲いたなぁ」「さんしゅゆも満開かなぁ」とか思ってその風花も止んで居間へ行って1時間半くらいしてアトリエに行こうと外へ出たら…完全な雪景色でした!!そして、さっむい..みなさま、どうぞお気を付けを~🌟 明日もお教室なので、明るくなっ...

おもひあつめ

華やかなのに..

好みの花としては、雑草のような花やそんなに華やかではない花が好きな傾向にあるのですが、なぜか好きなヒヤシンス💕まとまったのが描いてみたくなったので球根を買って来て鉢に植えてみました🌟おそらく私の描きたい感じは、この花が終わって地植えにして肥料をあげて、来年庭に咲いたところな気がしますが、とりあえず今年も楽し...

おもひあつめ

柚餅子。

お料理上手な知人に“手作り柚餅子”をいただきました🌟これ、お味噌と甘さと柚子の皮と胡桃のバランスがとても良くていままでも何度かいただいているのですが、本当にいつ食べても美味しいです。作るのに時間もかかるらしいので、いつもケチってちびちび食べてしまいます(笑)前にも、自分で育てた小豆のこしあんのお饅頭をいただ...

おもひあつめ

温まるもの。

昔、上海(たぶん)に行った時に手に入れた、中国の郷土玩具?節句飾り?。お店に並んでいた時から下がりものが取れてしまっているのだけれど、色も形も気に入ってしまって「これが良い!」と買って来たもの🌟意味も謂れも何も知らないままなのだが、虫のようなものがくっついていたり、ともすれば苦手な部類に入るのかもしれないも...