
久々のおひさま…
と思って、ソーラー蓄電池を充電したりしていたのですが夕方6時近くになって、急な曇天に風のある雷と大雨💧今夜お教室なのでその時間までに止んでくれれば涼しくなっただけで済むのですが...5分くらい経ってゴロゴロはまだしていますが、雨はかなり弱くなりました。このまま止んで貰えると助かります。。 追記:雨は止んでと...
と思って、ソーラー蓄電池を充電したりしていたのですが夕方6時近くになって、急な曇天に風のある雷と大雨💧今夜お教室なのでその時間までに止んでくれれば涼しくなっただけで済むのですが...5分くらい経ってゴロゴロはまだしていますが、雨はかなり弱くなりました。このまま止んで貰えると助かります。。 追記:雨は止んでと...
庭の甕のミナミヌマエビ、天敵のヤゴがいたり(自然に…)色が変わってしまった(永眠)のを見たりしていたのでてっきり全滅と思って😞いたのですが、先日家族に「ミナミヌマエビ増えてるじゃん!」と言われ、見ると壁面を元気に駆け上がっている子が!目を凝らすと他にも!!良かったーーーーーーーっ!田字草が冬は越えたのに無く...
雨が降って…描いて雨が降って…描いて風がちょっと吹いて…描いて全然終わらないけど予定より遅れているけどいい作品を描きたいって自分に期待するから続けることが出来るんだと思う。って言うほど簡単ではないのですけれど…。(笑) ブローチと帯留と土器と石。
色んなところでの土砂崩れや浸水を耳にする..知人の住んでいる地域でもそんなニュースがあるのを目にしてきっと知人はそういう場所を選んではいないだろう、と勝手に心配して勝手に気を静める。連絡はしないけれど、どうかみなさんお気を付けて。。 ニホントカゲのチビどん、頑張って大きくなれよ🌟 水滴が新鮮でいい香りを演出...
母が黄色と赤と2本植えたスイカ。6個収穫出来たのは全部黄色で、今年初の赤は日にちを待つ間に雨で割れてしまったらしい。それで食べられなくなった部分を切って母が庭の隅に捨てたみたい..。アミメアリと、もっと小さい蟻が食べに来ていた。甘いのかな?(笑) ひぐらし…、もう家の庭には居なくなってしまったのかと思ってい...
良さそうなイワシがあったので、この前気になっていた“梅肉紫蘇チーズ巻”を作ってみました!すっごく美味しかったです😋✨次は豚肉でやってみたいと思います♪(笑) 制作はミツマタの1度目塗りが終わって別のを始めています。。 母作インカのめざめの黄色いポテトサラダと、チンで簡単なモロヘイヤと舞茸のねばねば味ぽんも美...
轟音と共に飛行機が顔を出しました。速い!
ここ1週間ちょいほぼ毎日、塗り残し作業としては順調に進んでいるのだが、なにぶん細かいからか…とにかく時間がかかって、お教室の有無(昼間描けるかどうか)に関わらず夜描いていて、気が付くとすっかり明るい朝4~5時という日が続いている。昨夜は、いつものラジオ?主さんが久しぶりに朝までライブをやってくれていたのです...
金木犀が終わってまた細かい花を描いています。塗り残しの細い線を消してしまわないように気を付けながらの作業。。細かい仕事は好きなので苦ではないのですが、時間がかかるのだけが心配…(笑)お教室のみなさんも元気なのでこちらも元気に頑張らなくては!と思いつつ、今日は朝からずっと半周くらいぐるっとしています。暑い時の...
とは言え、お昼は好きな白身が食べられるチーズロコモコバーガーを食べてしまいました(笑)“油揚げに卵を入れて小松菜と炊いたん”とかぼちゃ煮とポキロコモコ的な漬け丼。(かぼちゃは皮が好きです(笑)) 画像は“グリーンカーテン”です。 ぬるっ葉収穫とバタフライピーピーチティー♪ ミナミヌマエビの小えびっち増殖中。...