おもひあつめ

おもひあつめ

雨が嬉しそう✨

庭の緑、特に新顔の“カルミア”が雨で嬉しそうです♪根付いて大きく育ってくれるといいなぁ。。カルミアは蕾は金平糖みたいだし、お花もおしべがくっついている不思議な可愛い形で好きな花です。これまでにも描いてはいるのですが、庭からなくなってしまっていたので「もう描くことは難しいかなぁ...」と残念に思っていました。...

おもひあつめ

いつも思うこと。

今日も「『春の野』を観て感動しました~っ✨」とキッラキラな目で仰って下さる初めての方が『いついろづき展』にいらして下さいました!ご案内をさせていただきお話もさせていただいたのですけれど、作品を先に観て来て下さっている方々なのでキラキラな少し興奮気味なご様子でいらして下されば下さるほど、とても有難く嬉しいっ♪...

おもひあつめ

あと3日!

『いついろづき展』も残すところあと3日となりました。 ウエバヒロコの“荒城の月”を聴いて感じて描いた作品や栁田浩芳の水面を描いた作品、加藤丈史の100号の霞ケ浦や富岡を描いた作品、上野瑞香の『春の野』とはまた違ったコンセプチュアルな作品、などなど... 今年もかなり見応えのある展示となっておりますのでぜひお...

おもひあつめ

三井住友銀行東館。

クルーズ客船『飛鳥Ⅲ』アート公募作品展 in 東京に行って来ました♪ 東京駅から歩いて向かいました。駅を出てすぐ、日傘を忘れたことを後悔しました、、が、ロータリーを出るとすぐに大きな街路樹がずっとあり木陰とビル影があるので気になりませんでしたし、レトロな外壁の建物が多くて、風通しも良く快適でとてもいい雰囲気...

おもひあつめ

画像が届きました🌟

昨日、先日の『春の野』作品解説会の画像が届きました。 おかげさまで作品解説会には、いつもお世話になっている方々や、初めて作品を観て下さった方々など、多くのみなさまがいらして下さり大変温かい雰囲気を作っていただきました✨心より感謝しております。これを励みに、もっといい作品が描けるよう、またもっと多くの方々に知...

おもひあつめ

『春の野』へ行って来ました。

午前中はいついろづき展におりましたが、午後はタワー美術館での大竹夏紀さんの“作品解説会”へ。 いろいろな場に慣れていらっしゃる大竹さん、とてもリラックスした楽しい雰囲気での解説です🌟先日の自身の作品解説会のあと、岩絵の具を見たことがない方から質問をされて「タワー美術館さんにある岩絵の具の解説キットを出してい...

おもひあつめ

ようやく🍓

今日の公開制作、おかげさまでたくさんのみなさまにいらしていただきました~🌟お越しいただいたみなさま、どうもありがとうございました💕 毎年、気付くと遅くてなかなか綺麗な時期に見られなかったAさん宅の苺。今日Aさんがいらして下さって今年は今がちょうどいいとのことで、の公開制作後、歩いて行って見せていただいて来ま...

おもひあつめ

エビがお得だったので..

久々にパエリア作りました🌟ブラウンマッシュと赤エビとむき身のあさり、ピーマンとトマトと玉ねぎでいつもよりトマトペースト?をたっぷり入れたらリコピンたっぷりな“赤いパエリア”に。スペイン産の白ワインをこれでもかと使って香りも最高です😋塩コショウを忘れたので食べる前に振りました。母が育てているパセリも大活躍です...

おもひあつめ

10日の準備。

今年はいついろづき展中に“色鉛筆画の公開制作”を行います。来たる10日土曜日、午前10:30~11:30          午後2:00~3:00加藤丈史による色鉛筆画の公開制作があります。 今日はその準備でアマリリスをスケッチ中...当日は午前午後で色を入れてゆきます。 みなさま、どうぞお誘い合わせの上お...